HGBF ストライカージンクス 改修と塗装が完成!
バトローグに登場し、ケルディムガンダムサーガと戦った、マリオ・レナートの「ストライカージンクス」。
何を考えたか砂漠仕様にしようと思ったところ、ただの茶色い物体となってしまった。
装甲を外せばまだメリハリ付いた配色なんだが、迷彩が目立たなすぎたか。今度はちゃんと迷彩パターンと配色を考えて塗装せねば。
HGBF ストライカージンクス
「ガンダムビルドファイターズ バトローグ」に登場した特徴的な装甲が魅力的な「ストライカージンクス」。分割可能な大型のライフルに着脱可能なヘルメット。余剰パーツでアドヴァンスドジンクスっぽいのを組むことも可能なようだ。
ミリタリーチックなカラーリングは成形色のままでも格好良く、バランスが悪そうな形状の割には妙に安定感があり、スマートガンをもたせてもほとんど揺れずに立たせることができる優れたキットだ。
見た目も安定性も申し分ないんだが、合わせ目が結構目立つのが残念かな。
改修
腕の合わせ目は、合わせ目と言うより、ほぼ隙間。中のポリキャップを取ってはめても隙間が空いてたので、中の出っ張り部分を少しヤスリで削って隙間が出ないようにしてから、合わせ目消し。他、足と頭の部分を合わせ目消し。バックパックのブースターはヤスリで合わせ目に溝を作って分解できるようにした。
バックパックの空洞は、肩のシールドの余ったパーツを切り取って接着、乾いたら軽くヤスリがけして合わせめなどをラッカーパテで埋めてなじませた。
肩のGNディスチャージャーは、3連砲身の両端を切り取り、ヤスリがけして斜めに設置。背後の空洞をラッカーパテで埋めた。
塗装
グフカスタムと同様、初めに3倍ぐらいに希釈したフラットブラックを全体に塗りつけ表面処理のし忘れなどをチェック。
その後ハルレッドとフラットブラックをドライブラシの要領でまだらに塗りつけ。
基本カラーは艦船模型用に買った木甲板色。暗い部分は木甲板色にリノリウム甲板色とNATOグリーンを少量加えた色。茶色の部分はリノリウム甲板色をベースにNATOグリーンを少量加えた色になっている。
足の爪などの黒の部分は呉海軍工廠グレイとフラットブラックを混ぜたもの。なんか、色の名前だけならガンプラのレシピじゃないな。そろそろ戦艦も作りたくなってきた。
マスクの目とヘッドの目、胸の部分は付属のシール。流石にヘッドのX型の目は塗り分けできなかった。後は、ウェザリングマスターやウェザリングカラーでざっくりと汚しを入れて、トップコートつや消しを吹いたら完成。足首のパーツや尻のブースターなど取れやすい部分は最後に接着した。
100均の組み立て式ボックスで、簡単な撮影ブースが完成したので、ちょっとはマシな写真になったかな。
使用したもの
HGBF 1/144 ストライカージンクス
100均の筆
※塗料系
タミヤアクリル
XF-1 フラットブラック、XF-9 ハルレッド、X10 ガンメタル、XF75 呉海軍工廠グレイ、XF-67 NATOグリーン、XF-79 リノリウム甲板色、XF-78 木甲板色
Mr.ウェザリングカラー マルチブラック、ステインブラウン
タミヤ ウェザリングマスター Dセット 他専用溶剤
ご購入はこちらから
(c)創通・サンライズ